求める人材
仲間と意思疎通ができ、良好な関係が築けるコミュニケーション能力をもつ人材を求めます。
福利厚生
- 社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
- 中小企業退職金共済
- 建設業退職金共済
- 慰労BBQ大会、社員旅行(過去の旅行先:東京、福岡、台湾など)
- 健康診断(毎年)
- 制服(夏・冬用)、防寒具、安全装備、業務車両
社内の雰囲気
現場ではチームでの作業になります。朝は安全第一で作業を行うため朝礼(ミーティング、KY)を行い、作業準備や重機・車両の点検後、通常業務が始まります。仕事中は経験豊富な先輩が丁寧に教えてくれます。休憩時間は仕事中に聞けないことや色んな会話を交えてコミュニケーションをとりながら楽しく休憩しています。
会社としては全ての社員・従業員が1日快適に作業を行えるよう、安全装備の配備や福利厚生など充実させるため、人と人が意見の言いやすい、風通りの良い環境づくりにも力を入れています。
コミュニケーションを活性化させることが現場の安全、社内の雰囲気、様々なモチベーションをアップさせるツールだと考えております。大羽建設で一緒に働いてみませんか?
土木現場監督 ★新卒・未経験者歓迎
職種 | 土木施工管理 |
---|---|
仕事の内容 | 土木工事の現場監督業務、写真撮影、工程管理、安全管理、顧客との打合せなど現場代理人、監理技術者または主任技術者として業務に従事していただきます。 【詳細】 ■工程管理、品質管理、安全管理、写真撮影、整理 ■顧客、元請との会議、打ち合わせ ■現場作業員、オペレーター等への作業指示 ■工事関係書類の作成、提出 ■その他付随する業務 ■原子力関連施設での土木工事業務やメンテナンス事業のサポート |
勤務地 | 青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字笹崎398-3 |
応募資格 | ★未経験者歓迎!技術習得のために見習い制度あり 【魅力】 弊社ではやりがい、生きがいを感じられる職場づくりに力を入れています。 未経験者でも教育訓練や資格取得などサポートする人材教育に力を入れています。 |
雇用形態 | 正社員(期間の定め:無、試用期間:無) |
給与 | ■想定年収 260万円~460万円 月給制 月給 200,000円~350,000円 |
諸手当 | 通勤手当 会社規定に基づき支給 |
勤務時間 | 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間 標準労働時間 08:00~17:00(休憩60分) |
時間外労働時間 | 残業あり。 残業手当あり。残業時間に応じて別途支給 |
休日・休暇 | 年間休日105日 内訳 日曜、祝日 年次有給休暇 (入社半年経過時点10日) 毎月第2、4土曜日、年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種保険完備 (健康、厚生、雇用、労災) 退職金共済 加入 |
応募方法 | まずはお電話ください。 電話 0175-74-2766 お電話にて、応募の旨をご連絡いただいた後、履歴書必要書類およびその送付先をご案内いたします。 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 面接 |
プラントメンテナンス作業員(計装設備の点検)
職種 | 設備保全/メンテナンス |
---|---|
仕事の内容 | 原子力関連施設で電気設備、計装設備のメンテナンス業務を行う現場指揮者、現場作業員をお任せいたします。原子力関連施設での各種点検業務に従事していただきます。 【詳細】 ■電気設備点検(分電盤全戦闘の解線、結線) ■上記設備の更新工事(各リプレース、その他付随する点検作業) ■各作業の指揮、命令、報告(現場指揮者の場合) ■作業要領書、報告書の図書作成(現場指揮者の場合) ■品質記録への記載(各種計測、記録作成) ※工事実務(建物側への改変を加える作業)は発生しません。 |
勤務地 | 青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字笹崎398-3 |
応募資格 | ★未経験者歓迎! 【魅力】 弊社ではやりがい、生きがいを感じられる職場づくりに力を入れています。 未経験者でも教育訓練や資格取得などサポートする人材教育に力を入れています。 |
雇用形態 | 正社員(期間の定め:無、試用期間:無) |
給与 | ■想定年収 260万円~450万円 月給制 月給 210,000円~350,000円 |
諸手当 | 通勤手当 会社規定に基づき支給 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (休憩時間 60分含む) |
時間外労働時間 | 残業あり。平均残業時間:5時間 残業手当あり。残業時間に応じて別途支給 |
休日・休暇 | 年間休日124日 内訳 完全週休二日制 土曜、日曜、祝日 年次有給休暇 (入社半年経過時点10日) 年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種保険完備 (健康、厚生、雇用、労災) 退職金共済 加入 |
応募方法 | まずはお電話ください。 電話 0175-74-2766 お電話にて、応募の旨をご連絡いただいた後、履歴書必要書類およびその送付先をご案内いたします。 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 面接 |